菓子自営業を目指して会社を辞めた私は、
菓子の基礎を叩き込むべく、製菓学校に通いました。
同期にはいろいろな人がいました。
高校卒業してお菓子の道を目指した人。(18歳)
中学を卒業して、お菓子の道を目指た人。(15歳)
いろいろな人に出会いました。
びっくりしたのは、中学卒業の子と同じ「辰年」だったこと。(当時27歳)
一回り違う子と同じ授業を受けました。
いい経験になりました。
卒業後、本格的に経営者になったのですが、
思いもよらなかったことが待っていました。
会社を辞める時に悩んでいたことが、大したことでない事で悩んでいたんだな、と思えるぐらいに・・・。
まず、「捨てた」と思っていた、「化学」のキャリアと、「IT」のキャリア。
私が言うのもなんですが、菓子は「化学技術」の塊だったのです。
なぜ、砂糖が原料になっているのか?(甘味をつけるためだけではないのです。)
なぜ、このタイミングで小麦粉を入れるのか?なぜ、一番最初から混ぜてはいけないのか?
なぜ、卵は泡立つのか?なぜ、卵を泡立てる必要があるのか?
その他多数・・・。
この辺りの菓子製作の原料や作り方は、すべて理由があります。
そこを奥底まで理解するには、「化学の知識」が必要だということに気付きました。
理解できると、逆に、効率的・効果的な方法を思いつきます。
これとこれは最初から混ぜた方が効率が上がって、時間短縮になり、お菓子を低価格で提供できて、お客さんに喜んでもらえるな・・・。
この工程は、熱が必要だから、極限まで熱を加えると美味しいものができるな・・・。
これとこれは最初から混ぜてしまえば、効率は上がるけど、美味しいものを作るためには、混ぜてはいけないんだな・・・。ここが手間暇掛ける必要があるところなんだな・・・。こだわって作るためには、ここで手を抜いたらいけないんだな・・・。
このような美味しいお菓子を作るためのことを、いつも考えられるようになりました。
というか、気になってしまい、イヤでも考えてしまうようになりました。(汗)
なので安心して、当店のお菓子を食べてください。(笑)
また、このHPはすべて私が作っています。
以前の会社で習得した「ITの知識」がいきています。
正直な所、もっと時間があれば、もっとキレイなレイアウトで、見やすいHPを作りたいのですが・・・。(汗)
そして、思いもしなかった、人の縁が私を包みます。
一番感謝すべくは、
静岡No.1コーチングコンサルタントの「妹尾先生」です。
経営や人生の目的達成を教えて頂きました。
またその他、たくさんの経営者クラスの方(会社社長や取締役)、大学の教授、法律や財務などの専門家・・・。
本当にいろいろな方々に出会わせて頂きました。
そして、その方々皆さんに助けられています。
経営も、「人の繋がり」だと実感しました。
私、人の縁に恵まれて、とてもありがたい人生を送っております。
その方々へ、恩返しをしたいということが、私の原動力になっています。
とても良いスパイラルが起こっています。
本当にすべての出会いに感謝したいと思います。
経営者になると、こんな思いもしなかった世界が待っていました。
|